今回、新潟県三島市にある大岡信ことば館で2016年8月31日まで開催中のWorks of VISUAL WORKSに行ってきましたので紹介します。
・開催場所:大岡信ことば館(新潟県三島市文教町1-9-11 Z会文教町ビル1・2F)
・開催内容:ヴィジュアルワークスが作成した映像作品の展示・体験
・入場料:大人1,000円、大学生700円、小中高生500円、未就学児無料
・その他:展示物の撮影可(一部除く)、本展入館チケットで併設展示「大岡信の部屋」も観覧可、本展覧会内にスクールガールストライカーズ展示コーナー有り
・関連ページ:Works of VISUAL WORKS ―デジタルアートの最先端―@ご自由にお取りください-電子版-
大岡信ことば館HP
・紹介動画:
VISUAL WORKSとは
ハイクオリティーなフルCG映像を専門に手掛けている、スクウェア・ エニックスの映像制作集団「ヴィジュアルワークス部」。 ファイナルファンタジーシリーズやドラゴンクエストシリーズなどでその存在感を表しているが、その映像技術を駆使し、昨今では他企業とのコラボレーションを実現している。そんな中、Z会とのCMコラボをきっかけに、Works of VISUAL WORKSを開催することに至った。
<Z会✕ヴィジュアルワークスのCM>
■Works of VISUAL WORKSの中身
JR三島駅北口から徒歩5分で到着できる好立地にあるZ会文教町ビル。その1階と2階に展示場を開催している。受付で入場料を払い自動ドアをくぐるとすぐに、FFⅦのクラウドがお出迎えをしてくださる。





















他には、2階に休憩スペースもあり、そこには感想を書くことができるノートがありました。私、こういうノート好きなんですよね。最近はほとんど見かけませんが、直筆に込められた思いはダイレクト伝わってきて、見ていて楽しいです。

とにかく楽しい感情が伝わってくるコメントばかりでした。読んでて思いましたが、
とにかく絵がうまい!
不特定多数が見るノートですからそら自信があるから描くのでしょうが、チョコボやモーグリ、ジャッジが上手に描かれていました。すごいなぁ。このノートはいずれ公開されるのでしょうか。。
スクールガールストライカーズの展示も少々ありました。勉強不足だったため、とりあえず写真を撮ってきただけです。


・ポストカード:432円
・クリアファイル:432円
計1,620円(税込)

【PR】 [adcode11] [adcode10]
<この記事を読んだ人にオススメの記事>
・【FF15映画】FINAL FANTASY 15 KINGSGLAIVE 見てない人でもわかるあらすじのまとめ
このシン本当に欲しいです・・・。
コトブキヤとか、フィギュアメーカーに就職して販売してくれないかなぁ・・・。