[adcode0]
基本情報
(引用元:公式サイト
)
有馬公生 世界的なピアニストを夢見ていた母の早希に鍛えられ、天才的なピアニストに成長するが、その正確無比な演奏は「機械仕掛け」「母親の操り人形」と揶揄される。コンクール直前に母が死去し、それ以来自分の弾くピアノの音が突然聞こえなくなるトラウマを抱えている。 |
|
宮園かをり 天真爛漫、奇想天外、時には喧嘩上等。ジェットコースターのような性格。ヴァイオリニストであり、演奏スタイルは個性的。楽譜を自分なりに解釈して演奏し、その情熱的な演奏は多くの聴衆者を虜にする。 |
|
澤部椿 有馬家の隣に住む幼なじみで、公生を弟のように思っている。ソフトボール部に所属するスポーツ少女。ピアノをやめてしまった公生のことをずっと気にかけており、公生が立ち直るきっかけを探している。 |
|
渡亮太 公生・椿の幼なじみ。サッカー部部長でモテモテの女好き。宮園かをりに好かれていることを喜びつつ、可愛い女の子に目がない。軽薄と思われがち。 |
子供の頃の回想から始まりました。相変わらず椿と公生は一緒にいて、いろんな思い出があります。怪我をする公生をおんぶしている椿ですが、自分も不安なのに公生のために我慢します。お姉さんです。
現在に戻り、橋からダイブした続きです。公生宅で、Tシャツを借りる宮園かをり。そしてそれを見る椿。修羅場です。そりゃ良からぬ想像しますわな。
コンクールに向けて毎日ピアノの練習をする公生と、それに付きそう宮園かをり。これを期に、二人の仲が縮まってくれるといいのですが。と思っていたら渡と遊びに行ってしまった。。よくわからん子だ。
,center>「またお前と二人ぼっちか」
そう言って練習を続けます。あの天才ピアニストも、性格無比、人間メトロノーム、母親の操り人形と言われるだけあって、感性で弾くことは苦手。宮園かをりに、イメージ、イメージ、言われてけちょんけちょんにされます。眠っている宮園かをりを見て、天使みたいと思う公生。
椿は宮園かをりが来てから、公生と距離が空いてしまったように感じており複雑な心境。
椿の愛情を感じる言葉です。ついこないだ自分で公生のこと「ダメダメな弟」って言っていたのに、宮園かをりが言うと「公生はダメなんかじゃないよ」って思う。本当に複雑怪奇な心境ですが、なんとなくわかります。自分は何言ってもいいけど、他の人には言って欲しくない的な。宮園かをりは、椿と別れた後、元来た道を引き返す。
椿のもとに、斎藤先輩から電話が来て話していると、先ほど、宮園かをりが言った「私たち」って言葉えお思い出し、「私たちに私はいない」と思ってしまう。寂しさからなのか、先輩と付き合う事を了承してしまう。先輩が少し不憫です。
宮園かをりは、練習を続けている公生の元へ。椿に気を使っているのか、それとも二人っきりになりたかったのか。公生と話をし、公生に辛い思いをさせてしまって申し訳ないと、また涙を流します。彼女も椿と同じで、公生に苦しんで欲しい訳ではないことがわかります。
そんな彼女に、「そのホコリを取り払ってくれたのは君だよ。僕は海図のない航路を行くんだろ?」と優しく前向きな言葉を返す公生。こういう返しができる男子って最高!
公生は宮園かをりに感謝しっぱなしです。
日は変わり、椿の中学最後の大会が始まります。公生が応援にきて嬉しいけど、そのとなりに宮園かをりがいて嫉妬してしまいます。そして、いろいろと考えてしまう。「遠くにいっちゃ嫌だ」と子供のように、自分の感情を思うままに吐き出します。その感情はどこからくるものなのか、そういったことにはまだ気づいていないでしょう。
大会終了後の帰り道。公生が迎えに来ます。誰にも気づかれなかった椿のけが。こういう展開好きです!仲の良さ、二人にしかわからない些細な異変。子供の頃とは逆に、公生が椿をおぶります。
けして泣かなかった椿が、公生の前で涙を見せます。そして、星がキラキラして見えると。先輩に告白された時にはそんな風に見えなかったのに。椿は公生のことが好きなのに、とうの本人は全然気付きません。長い間一緒にいすぎたんですね。でも、確実に椿の感情にも変化があるので、気付くのは時間の問題でしょう。
最後に、相座武士と井川絵見が登場です!次回からまた熱い展開になりそうです!
<新発売!四月は君の嘘Coda>
収録内容:全5篇
①有馬公生の初公演の日「夏の夕暮れ」「夏の幻」
②凪と三池のその後がわかる「2年後」
③宮園かをりの思いを明かす「夏のなごり」
④井川絵見の学園生活を描いた「秘密結社KKE」
椿は先輩と付き合い始めますが、デートの時も公生の話ばっかり。先輩笑って流す。男の器がでかいっす!宮園かをりと公生の関係はコロコロ変わりますね。椿の言葉をまんま借りて、ダメダメな弟になりました。
<本作は完結済みです>
[adcode2]・第5話の感想・相関図はこちら
・第7話の感想・相関図はこちら