[adcode0]


基本情報
(引用元:公式サイト

有馬公生 有馬公生
世界的なピアニストを夢見ていた母の早希に鍛えられ、天才的なピアニストに成長するが、その正確無比な演奏は「機械仕掛け」「母親の操り人形」と揶揄される。コンクール直前に母が死去し、それ以来自分の弾くピアノの音が突然聞こえなくなるトラウマを抱えている。
宮園かをり 宮園かをり
天真爛漫、奇想天外、時には喧嘩上等。ジェットコースターのような性格。ヴァイオリニストであり、演奏スタイルは個性的。楽譜を自分なりに解釈して演奏し、その情熱的な演奏は多くの聴衆者を虜にする。
澤部椿 澤部椿
有馬家の隣に住む幼なじみで、公生を弟のように思っている。ソフトボール部に所属するスポーツ少女。ピアノをやめてしまった公生のことをずっと気にかけており、公生が立ち直るきっかけを探している。
渡亮太 渡亮太
公生・椿の幼なじみ。サッカー部部長でモテモテの女好き。宮園かをりに好かれていることを喜びつつ、可愛い女の子に目がない。軽薄と思われがち。
[adcode1]

 瀬戸紘子登場。お母さんとは大学の同期で、公生を「凡才」呼ばわりする唯一の存在です。公生が赤ちゃんの頃から公生を見てきた人で、ピアノの才能を見つけた人でもあります。その人と再会します。椿は「ここには私の知らない公生がたくさんいる」と寂しそう。ここのところ、椿は公生の成長が手放しで喜べないようです。コンクールの結果を見ていくよう聞かれた時、「どうせ落ちているし、結果は求めていません。」と言い切る公生。もう昔とは違いますね。でも結果発表の場にいるよう教える瀬戸紘子。予選通過する人とそうでない人。それぞれに思いがあり、その思いが実るか実らないかを突き付けられる瞬間を見て感じてこいという導きです。
 案の定、公生は予選敗退し、相座武士は公生に詰め寄ります。そりゃ、ドイツのコンクールを蹴ってまで出て、念願の有馬公生との対決ができたのに、無様どころかヒーロー像を壊されたのですから。何か言ってやりたい気持ちもわかります。彼はきっと、強い公生を見てすごいと思いたかったはずです。詰め寄られた公生は、言葉を返しますが、その言葉の節々に宮園かをりがいます。もう、宮園かをりは公生の一部になっています。
 宮園かをりが帰宅しましたが、家がお菓子屋さんでした。第3話で、「私はお菓子作らない」って言ったのは、家で両親が作っているってことのようです。
5

無事に帰って来ましたが、「汗でベトベト。着替えてくるね」と言いながら、部屋に入った途端ベッドにダイブしてしまいます。これって結構やばいですよね?汗だくで布団にダイブするって、あまりやりたくないです。

 日は変わり、夏の学校の屋上で三人仲良くだらけています。
6

みんな別々の事やっているのに、同じ空間を共有しているってのは本当に仲がいい証拠だと思います。また宮園かをりがガラコンの招待状を持ってきて物語は動き出す。椿の心は荒れ模様です。
7

8

ガラコンに向けて練習を開始しますが、宮園かをりが気になる事を言っています。
9

「もう少しだけ私といてね」

え?ちょっとそういうこと言われると嫌なこと考えちゃいます。そして、瀬戸紘子は公生がまたピアノを弾き始めた理由を質問します。

「何があんたをピアノに向かわせたの?」

10

とってもいい笑顔でそう応える公生はもう大丈夫でしょう。
 
 宮園かをりと公生が一緒に帰っていると、ホタルに出会います。そこで、公生は何を思っていたのか聞かれ、

「あの場所で感じたんだ。みんな何かを心の奥底に持ってるんだって。ある人は敵愾心かもしれない。憧れや願い、自己顕示欲。届けという思い母さんへの思い。みんな個人的な想いに支えられていた。無垢のまま、人は一人では舞台に建てないのかもしれない。」

「君は?君は心に何を持ってたの?何を支えにしたの?」

「君がいたんだ。」

11

勇気をだして、半ば告白といえる発言をします。でも答えや反応は求めていないそんな感じです。「いつか肩を並べる日がくるまで」旅をする決意を持って、公生は動き出します。

<新発売!四月は君の嘘Coda>
収録内容:全5篇
①有馬公生の初公演の日「夏の夕暮れ」「夏の幻」
②凪と三池のその後がわかる「2年後」
③宮園かをりの思いを明かす「夏のなごり」
④井川絵見の学園生活を描いた「秘密結社KKE」

 公生の心には大きな存在として宮園かをりがいて、ついに宮園かをり本人にもそのことを伝えました。普通これは告白なんですけど、公生は憧れや感謝の気持ちだと思っています。思おうとしています。でも、そろそろそう思うのも限界な気がしますね。宮園かをりは公生をどう思っているのでしょうか。まだ「だめだめな弟」と答えるのでしょうか。宮園かをりは公生を気に掛けていますが、それは憧れだけなのかそれとも・・・。

11話終了

 

<本作は完結済みです>

[adcode2]

・第10話の感想・相関図はこちら
・第12話の感想・相関図はこちら

[adcode0]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。