[adcode0]
基本情報
(引用元:公式サイト
)
有馬公生 世界的なピアニストを夢見ていた母の早希に鍛えられ、天才的なピアニストに成長するが、その正確無比な演奏は「機械仕掛け」「母親の操り人形」と揶揄される。コンクール直前に母が死去し、それ以来自分の弾くピアノの音が突然聞こえなくなるトラウマを抱えている。 |
|
宮園かをり 天真爛漫、奇想天外、時には喧嘩上等。ジェットコースターのような性格。ヴァイオリニストであり、演奏スタイルは個性的。楽譜を自分なりに解釈して演奏し、その情熱的な演奏は多くの聴衆者を虜にする。 |
|
澤部椿 有馬家の隣に住む幼なじみで、公生を弟のように思っている。ソフトボール部に所属するスポーツ少女。ピアノをやめてしまった公生のことをずっと気にかけており、公生が立ち直るきっかけを探している。 |
|
渡亮太 公生・椿の幼なじみ。サッカー部部長でモテモテの女好き。宮園かをりに好かれていることを喜びつつ、可愛い女の子に目がない。軽薄と思われがち。 |
渡が試合に負けた後の帰宅シーンから始まりました。ここでの二人の話はとてもかっこいいです。
「椿の母性はくすぐれない。」
「逆境でこそそいつが本物かわかる。」
「だってよ、星は夜輝くんだぜ。」
渡は、ちゃらんぽらんに見えて、物事の核心をつく目を持っていてかっこいいです。だからモテるんでしょうね。
話はコンクールに戻り、公生の音は凸凹でとても早い。必死に必死にあの時のように全身で音を掴めと弾いている。井川絵見はとても感受性に富んでいて、公生の演奏から「音が聞こえないのは本当。だって苦しみに満ちた音」と見抜きます。公生も必死ですが、演奏をやめてしまいます。
演奏をやめてしまうが、ライト、客席、舞台、何を見ても宮園かをりを思い出し、思いが膨れていきます。
宮園かをりに引っ張られながら、再度弾き始める公生は「僕は君のために弾こう」と一心になります。音が変わっていき、「出だしはコンピュータのように正確に、途中から泣きじゃくる事もが鍵盤をたたきつけるように、三度、その姿を変える」「三人の演奏者がいるみたい」と言われます。公生は、その演奏に思いを傾けますが、空を見る時の気持ちが描かれました。それぞれを書き出して見ると、
・一人で見た空は飲み込まれそうで怖かった
・渡と見た空は移り気
・椿と見た空は底抜けに輝いてどこか不安げ
・君と見る星空はどんなだろう
と表現されています。これらの感情は、公生がその一緒に見た相手に抱く感情・イメージの投影です。椿の不安がっている気持ちはなんとなく気づいていますが、それが自分に向けられたものとはわかっていないようです。そう言った思いを込めながら演奏する音はきらめいていて、チョークの匂いや、寝息までイメージとして届けています。そして、聞く人それぞれの心を打つ。
ここでも椿はどこか喜び切れない切ない顔をしています。演奏が終わり、コンクールとしてはありえない結果で惨敗だが、演奏としては度肝を抜き、観客も困惑してしまう公生のコンクールは終わりました。終わりの挨拶では、真っ直ぐに宮園かをりを見つめる公生。
この三人の対比が複雑で良かった。
「君がいるよ。有馬公生くん」
これでトラウマも克服できるでしょうか。笑うってことは、公生はお母さんも誰のことも憎んでないってことですね。よかったよかった。
エンドロール、嬉しそうな井川絵見がとても可愛く描かれています。本当に嬉しそう。
今回のアニメの中で、宮園かをりが公生の演奏を聞いて、「やっと帰ってきた」と言いましたが、井川絵見と同じように公生の昔の演奏を聞いたことがあるのでしょうか。あるとしたら、初めての演奏時か公生母が見に来た時のどちらかですね。今後明らかになるのか楽しみです。
<新発売!四月は君の嘘Coda>
収録内容:全5篇
①有馬公生の初公演の日「夏の夕暮れ」「夏の幻」
②凪と三池のその後がわかる「2年後」
③宮園かをりの思いを明かす「夏のなごり」
④井川絵見の学園生活を描いた「秘密結社KKE」
公生がこれまで募らせてきた、宮園かをりに対する感謝の気持ちと特別な感情を音に乗せてあらわにした回でした。まだ好きだとは言わない(言えない)のでしょうが、普通に好きなんですよね。でも、渡との関係もある手前、まだ自分では好きとは認めない。相座武士は公生の演奏を聞いて落胆した様子です。
<本作は完結済みです>
[adcode2]・第9話の感想・相関図はこちら
・第11話の感想・相関図はこちら