2016年9月10日公開しました「映画四月は君の嘘」を見てきました!もうね。とにかくこの思いを伝えたいので聞いてください。タイトルの内容はネタバレ有りの感想に書いています。

[adcode0]

映画を100倍楽しむための事前情報

 映画館に行く前に、さくっと事前情報を頭に入れときましょう♪

<キャスト紹介>
 ・宮園かをり(広瀬すず)
%e3%81%8b%e3%82%92%e3%82%8a_r
 渡りが好きな女の子で、椿のクラスメイト。天真爛漫・傍若無人な美しいヴァイオリニストで、ピアノを弾くことが出来なくなっていた公生をコンクールの伴奏者に指名する。かをりがついた嘘とは・・・。

 ・有馬公生(山崎賢人)
%e5%85%ac%e7%94%9f_r
 聞く者の感情を揺さぶりカラフルな景色を映し出すことのできる天才ピアニスト。幼い頃、母からの厳しい指導でコンクールを多数優勝する経験を持ち、別名「ヒューマンメトロノーム」の異名を持つ。母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなりピアノから離れている。

 ・澤部椿(石井杏奈E-Girls)
%e6%a4%bf_r
 公生の幼馴染で姉のような存在であり、いつでも側にいてくれる女の子。ソフトボール部所属のスポーツ少女で男勝りな彼女は、幼少の時にゴリラ女と呼ばれることも。公生にもう一度ピアノと向き合ってほしいが、辛い思いはして欲しくないという母のような愛情を持って葛藤する。かをりが現れてから、公生への恋心を次第に意識していく。

 ・渡亮太(中川大志)
%e6%b8%a1_r
 公生と椿の幼い頃からの友達で親友。サッカー部部長・運動神経抜群・純粋な笑顔・大人びた性格・格好いいことも当たり前に言える事でとにかく女子にモテる。女の子が大好きで「軽薄」ととられることもあるが、実は情の深い奴。友達思いな一面もあり、公生や椿のことを常に気にかけている。

 ・瀬戸紘子(板谷由夏)
%e7%80%ac%e6%88%b8_r
 日本屈指のピアニストで綺麗な人妻。公生の母・有馬早希とは音大の同期で公生を産まれた時から見てきている第二の母。公生がピアノを弾けなくなってから、公生のために距離を置いてきたがコンクール出場をきっかけに再会する。

 ・有馬早希(檀れい)
%e6%97%a9%e5%b8%8c_r
 公生の母で病気により他界した。自分の死が近いと悟り、死んだ後も公生が音楽で生きていけるようにと厳しく指導してきた。ピアノの演奏は赤ちゃんを撫でるように子守唄のように優しいのに、その厳しさは鬼のようであった。厳しさの大きさは愛情の大きさだった。

<ストーリー>
 母の死後ピアノが弾けなくなった天才ピアニスト・有馬公生。高校2年生になった4月に、幼なじみの澤部椿に誘われて向かったダブルデートで、渡亮太が好きだというヴァイオリニスト宮園かをりと出会う。勝ち気で自由奔放なかをりは、自由で豊かで楽しげな演奏で魅了する。そんな彼女に惹かれていく公生。「友達を好きな女の子」宮園かをりと「友人A」有馬公生は、かをりの強引な誘いをきっかけに、ピアノと母との思い出に向き合っていく。ようやく動き出した公生の時間。だが、かをりは重い病にかかっており、彼女は一つ、嘘をついた。その嘘が産んだ時の流れに、また世界は色付き始める。

<スペシャル映像>

原作好きはここが不安!実写映画を見る前に思うこと。

そもそも実写化というのが不安

 実写映画化の話を聞いてすぐに思ったことは、「え?アニメ超えられる?」ってことです。それほどまでに、私は四月は君の嘘のアニメが好きです。もちろんマンガも好きですよ!どれくらい好きかは、「【1話】四月は君の嘘 話数別の相関図で見る「きみうそ」の面白さ」の記事を書くくらいですが、一話一話綺麗な作画と音による演出に心を持って逝かれました。アニメならカラフルな色使いでキャラの心情を補完してくれるので、私みたいなイメージ貧困な奴でも感覚で感動できるんですがね。マンガの実写化は成功しないというイメージもあるし、あの綺麗な風景を現実で表すことができるか不安だなーって思いました。

中二病映画にならないか不安

 で、ちょっとづつあらわになる映画情報を聞くわけですが、そこでまた不安になるわけですよ。「中学3年生」→「高校2年生」。あれ・・・うそ・・・・。1つだけ嘘をつきましたと言ってくれ・・・。そう思いました。このマンガの良さは、心の不安定な中学生が周りの人に助けられ、人と一緒に成長する様が描かれていることだと思うんですよ。人としてちょっと出来上がった高校生だと中二病映画にならないか?と不安です。天才ピアニストと重い病の天才ヴァイオリニストが出会った奇跡の物語。って設定がすでに中二臭するのに、大丈夫でしょうかと不安です。

時間足りる?

 映画なら2時間でまとめるってことですから、それだけ話がカットされるわけです。カットできるところありますか?私が脚本家なら削るところ決める作業で5年はかかります。そうすると、じゃあどこが削られるんだって話になるわけですが、井川絵見・相座武士・相座凪が出ないんです。・・・おぉ。なかなか攻めの采配です。「【番外編】四月は君の嘘Coda(漫画)を読んでたらニヤニヤが止まらなくて、誰かに感想を伝えたいと思った。」の記事書いている時に思いましたが、井川絵見と相座凪がとっても好きなんです。いや、どのキャラもみんな好きですよ。だってどのキャラも公生の成長に深く関わっていて、描写も多くそれぞれの個性が強いですから。だからこそ、この采配はちゃんと公生達主役キャラの個性が描けきれるのか不安になります。

[adcode0]

ネタバレ無し!感想

 私の四月は君の嘘の予備知識は、アニメを3周した程度の知識です。同じような境遇の人の参考になるような感想になれば幸いです。
映画を観た感想ですが、とても人に勧めることのできるものではありませんでした、というのが適当でしょうか。このアニメが好きな私には、とても受け入れられない改変が多くて見ていてつらかったです。
 でも、そんな中でも面白いところももちろんありました。根暗な公生が、カフェでかをりとスイーツ食べていて、子供とキラキラ星引くところでは、「あのお兄ちゃんピアノちょーうまいんだよ」って言われて口から水を噴出させて面白かったです。それから、藤和コンクール2次予選でのシーンも笑えますよ。詳しくはネタバレ側に書きますが前代未聞です。
 椿役の石井安奈さんには感動しました。ストーリーとか演技の話ではなく、可愛いさに感動しました。ベロやけどしたとことかスゲー可愛かったですし元気な女の子が似合いました。

 と、よかったところはそれくらいですかね。あとは批評になっちゃいますがいいでしょうか。まず、公生暗すぎないですか?あんな根暗じゃないし嫌な奴じゃないですよ。うじうじしていますが、それは幼少からのトラウマのせいだし、超が付くほどのいい奴です。なのに映画では開始5分くらいで嫌な奴だと感じました。たぶんそう思ったのは、いい奴部分が全く描かれていないからですね。それから不安視していた時間の足りなさは間違いありませんでした。そのせいで、かをりがなぜ嘘を付いたのか、それが何のためになったかが全然深く響きませんでした。あれではただ・・・・。これ以上はネタバレ側に書きます。かをりも、渡のことが好きと言って登場する割には、それに関連するシーンは全くありませんでした。ところどころアニメと同じ言い回しするんだけど、全体的に薄っぺらくて感動のかの字もありませんでした。

 このような感想になってしまったのは、おそらく実写にするには難しい作品だったからだと思います。この原作の醍醐味は、心の声が音楽(演奏)中に表現されることなのですが、実写だと心の声が表現しずらいです。映画では心の声が実際の声になっているので説明臭かったです。そして、実写の演奏を際立たせるためにはセリフの文章量も減ってしまうので、内容としては薄くなってしまいます。結果的に、心理描写も減ってしまうためすべてが薄く感じてしまいました。

 というわけで、もし私がこの映画お勧めするなら原作知らない人に勧めます。私以外のお客さんで、泣いている人何人かいましたので、それなりに感動する内容にはなっているのではないでしょうか。原作を知っている人には「前代未聞だ」を聞きに行ってもらいたいということだけ伝えます。

ネタバレ有り!感想

私の四月は君の嘘の予備知識は、アニメを3周した程度の知識です。同じような境遇の人の参考になるような感想になれば幸いです。また、あまり映画批判したくなかったですが、下記の内容には批判が含まれます。私の原作解釈が間違っている可能性もありますので、指摘してもらえると幸いです。

 桜の景色から始まったこの映画。椿、渡、公生が3人で帰宅するシーンで、渡りがけいこちゃんから連絡もらって喜んで遊びに行く描写は原作では結構大事だと思うんですよ。渡りは軽薄な男のように見せて後々に株を上げる布石になっているし、公生はそんな渡への理解の深さを表すし、椿は公生に恋愛感情がなくて目が輝いているシーンなわけですし。映画だと、椿が「ちゃらい」って言って公生の「いい奴なんだけどね」っていう申訳程度のフォローをしておしまい。うーん残念。
 かをりが初めて登場しコンクールで演奏しますが、すごさが全く伝わってこない。ただただ乱暴な演奏なような評価のセリフが続くため、原作を知っていても「あれ?これいい演奏なの?」ってなってしまいます。
 かをりと公生がカフェでスイーツ食べながら子供にキラキラ星を披露するシーンは、アニメでも好きなシーンなので「お!きたきた!」と思いましたが、ピアノの上に生花は無いし演奏は公生だけしかしないしでちょっと寂しかったです。生花に触れなくても、置いておくくらいしてくれたら嬉しいのにと思いました。でも、子供が目をキラキラさせて公生を見つめるところは可愛かったですよ。
 そして、藤和コンクール二次予選です。かをりの無茶苦茶な演奏に、余裕で合わせる天才ピアニスト有馬公生。彼の天才さが描かれているのはここだけのように感じましたが、他にありました?でも公生の天才さってそこじゃないんですけどね。そしてこの後。この映画で一番笑ったのは、公生が音が聞こえなくなり演奏を止めると、かをりも演奏を止めてしまうシーンです。原作でも審査員長が「前代未聞だ」と言うシーンがありますが、映画でももちろんあります。しかし、言い方が軽い。「はい。前代未聞」。あれはウケ狙ったんでしょうか?笑いが止まりませんでした。このシーン、原作では一人になった公生に、かをりが手を差し伸べる重要なシーンだと思うんですけど映画では面白いシーンになってました。ある意味すごいです。それから、原作ファンには悲しいお知らせですが「エロイムエッサイム」は聞けません。我は求め訴えたいですね。なぜカットしたのかと。演奏が終わってからの二人の余裕面にもびっくりです。原作で描かれる、1曲の重みがまったくありません。
 (たぶん)柏木が登場しますが、まじかわいい。そして斉藤先輩は登場せず。残念。さらに残念なのは、どきょう橋でけんけんぱして待ち伏せしているシーンは、普通に公生を待ち伏せしていたことになっていたこと。あれは、公生を待っていないように見せて待っているかをりの可愛さに萌えるポイントなのに!!!でもガラコンの誘いに繋げたあたりは関心しました。一番残念なシーンは、河原で公生と話をした後、かをりが立ち上がる時です。鞄でパンツ隠しやがった!エロエロオッサンズはここでも我は求め訴えましたね。すずちゃん上手い!
 紘子さんの「音が聞こえないのは母の贈り物説」を聞き、公生は「?」のままあっという間にガラコン当日です。でも、かをりは来ない。愛の悲しみを弾き、母・有馬早希を召喚する公生。映画でも、一応「生きているうちに公生に何かを残したい」というシーンはありましたが、紘子さんの「音が聞こえないのは母の贈り物説」が解かれないままなので、ただの悪者母さんで終わりましたね。そして勝手に召喚しといて唐突に「お別れ」を告げられる。私はそんな母をみて、遊戯王のレベル4以下のモンスターみたいだなとか考えてました。召喚して生贄にされて。というくだらないことを考えていたら、演奏も終わってしまい山場も終了です。

 そしてここから私の許せない最大の改変が始まります。病院を抜け出したかをりが渡を待っているフリして公生を待ち伏せして一緒にデートします。そう。これはデート。見ている誰もがわかっています。これはデートだと。でも、かをり本人が「なんかデートみたいだね」って言うのはなんか違う。そう思いませんか?なんかこう原作では、死期が近いから公生と椿に遠慮して本当の気持ち言いたいけど言えない、でも後悔したくないからデートはするっていう、優しさと恋心を描いたシーンだと思うんですよ。それを自分から「デート」って言っちゃったら最後の手紙が響かないじゃないですか!あぁなんて無慈悲な改変なんだ。それから、椿も公生もあっさり恋心認めすぎ。まぁさ、時間無いから仕方ないんですけどね。そこまでは許しますよ。

普通にかをりに告白するなー!!

あぁなんて無慈悲な改変なんだ。さらに、かをりが手術受けるきっかけにしよってからに。いや、原作でも恋心がないわけじゃないけど、相座凪と公生のワルツ連弾で演奏家としての心を打ちぬき、未練と前向きな心を生み出すことで受ける手術じゃないですか。告白して「君は残酷だね」って言われた公生を思うと不憫です。根暗が一生懸命告白したのにそんなこと言われたら、「あぁ俺がキモイからかな?」って思ってもう二度と恋なんてできませんよ。
 最後に東日本コンクールでショパンを引く公生。それを聞いた渡が「公生からかをりちゃんへのラブレターだ」って言いましたけど、隣に椿がいますからね。椿が公生に恋しているの知っててそのセリフ言うのは焦らしプレイですか?渡はそういったことに気を使える男のはずですが。

 とまぁ私が感じた感想はこんな感じです。他にも公生が急に病院から帰った理由がちゃんと描かれなかったことや、「ぽちぽちーっとリセットしちゃえばいんだよ」ってセリフがないとか、かをりからの手紙読んですぐに椿をいじれるくらい元気な公生とか、椿の背後霊は簡単に消えてしまいそうなくらいあっさりとした告白だったとか、言いたいことは山ほどありますがキリがないのでここまでにします。

 何が言いたいかと言うと、小春が可愛い!!!

勘違いしないで欲しい。クソ映画では無いということを

 批判ばかりで申訳ありませんでしたが、これは原作アニメとくらべた原作アニメLOVEの私がもった感想です。1つの映画としてなら感動して人を泣かせることができるくらいに仕上がっているのはまちがいありません。私以外の人は何人か泣いていましたからね。あのボリューム満点の話を2時間にまとめる脚本家や監督、演者の皆様、おつかれさまでした!皆様のおかげで、この作品がもう一度脚光を浴びることに感謝します。

ココより下は2016.09.11追記
 この感想を書いた後、映画に関するいろんな人の感想を読んできましたが案の定酷評の嵐が吹き荒れていますね。
 私自身も酷評していすが、この感想を読んで勘違いしないで貰えると嬉しいのは、何もクソ映画って話ではないんですよ。
 人は欲張りな生き物なので、後から出るものってのは前に出たものより優れていないと満足できません。原作漫画、アニメ、主題歌等など、どれをとっても前作は高評価でしたので、これを超えるのは至難の業です。残念ながら映画では前作のどの部分も超える事ができず酷評されています。しかし、あくまでも前作と比べたらの話で、相対評価ではなく絶対評価をしてあげた時、また違った感想を持てます。Twitterでも「良かった」「感動した」のツイートが多いのもたしかですから、人を喜ばせる事ができる作品というのは間違いないのです。
 残念ながら、私は前作が好きすぎて絶対評価を下すことができません。どうしてもえこ贔屓してしまいます。こうした贔屓な評価が「クソつまんねー」「改悪だ」「前作を見ろ」と悪意を持った感想に変わってしまった時、前作も死にます。上記で散々酷評しといて何言ってるのって話ですが、繰り返して言いたいのは「実写映画を作ってくださりありがとうございました」ってことです。前作には弱かった「話題性」が、映画によって爆発しました。

 酷評が吹き荒れている事で見ることをためらっている人は、人の感想に左右されずにまず自分の感想を持つことをおすすめします。

<この記事を読んだ人におすすめ>
いま学習漫画が読まれている最大の理由
【ネタバレ有/無】君の名は。を見たので感想・考察・内容をまとめようと思う
なぜ有料動画サービスの会員になるのか。各サービス比較のまとめでわかったこと。
【1話】四月は君の嘘 話数別の相関図で見る「きみうそ」の面白さ
[adcode2]
[adcode5]

「絶対にいじって欲しくないとこを改変した「映画四月は君の嘘」の感想を書く」に9件のコメントがあります
  1. アニオタじゃなくても、
    原作・アニメが好きであれば、
    少しは、違和感等を感じると思いますよ
    また、作品に大事なキャラクターが
    出てこないというのが納得できない
    とういのも、たくさんの方が
    思ってることです。
    もし、原作やアニメを見ていないのであれば、強くお勧めします。

  2. 本来公生は宮園かをりのことを「宮園」とは呼ばないのに、「君」というから良かったのに、

  3. 原作もアニメも知らないけど実写は描写不足か終始イライラする事が多かったです。一緒に見た母は感動したらしいので、記事にも書いてらっしゃる通り価値観は人それぞれですね。それをレッテル貼りだの押しつけだのしなければどう評価してもいいと思います。

  4. ネタバレレビューおもしろかったです(笑)
    原作を知りすぎているので映画は全く見る気になれなかったけど
    このレビューみて興味本位で見たくなりました(笑)

  5. この作品に限ったことではないが、映画はファンサではない。商業的成功を収めるには、限られた原作ファンより、より広い層に楽しんでもらう必要がある。
    限られた時間の中で原作の要素に浅く広く触れても、一般の観客には「誰だこいつ」「何この下り」という違和感を募る。従って、映画は原作の「生死」にまつわるテーマをメインに、アレンジを加えて、単体で楽しめる作品に仕上げようとした。と、このように制作側の思惑は理解できるが、脚本や役者の演技力に難があったためか、出来上がりは微妙。
    低評価でも興行的成功を収められるなら問題ないが、それができなかったらただの原作の無駄遣いになる。

  6. とても参考になりました。
    ありがとうございます。
    2023/09/07一気にアニメを見ました。
    とても面白かった。51歳のおっさんだけど、泣いた。
    映画は、多分見ないと思う。
    (原作のデリケートな部分の崩壊は、悲しい)
    映画を見るんだったら原作か、アニメをもう一度観たいなと思います。

  7. アニメ、映画を視聴。
    最初はなんとなーくアニメを見てたら、あれ?ここ知ってる!で、最後まで見たらやっぱり練馬文化センターや石神井公園で、地元がたくさん出てきたのをきっかけに視聴確定。
    とても良いアニメ作品に出会えました。

    前情報なしで見ると、最初の頃のかをりちゃんの態度はいらっとします。だけど最終回まで見ると、かをりちゃんが頑張っていた事がわかり、さらに大号泣。

    そして楽しみにしていた映画視聴。冒頭のモノローグで既に大号泣。…が、なぜか、どんどん涙が引いてさめていく自分がいました。
    これは「君嘘」じゃないって。

    原作からの方、アニメからの方、初見の方。いろいろな感想があるのはわかります。
    私の感想は、実写化なんてなかった、です。
    時間の関係で省略もしかたないと思います、
    ただ!見た目は頑張れましたよね?かをりちゃんのウィッグかぶってます感は、もう少しなんとかなりませんでしたか?
    役者さんが同時期に、かるた取りを題材にした映画の主演があったから自毛が難しかったのはわかりますが!
    かをりちゃん出る度に頭が気になって入り込めなくて、かなり残念でした…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。